入札参加資格申請は最終の着地点
2021年01月19日
先日も「滋賀県の市町の入札参加資格申請の受付が佳境に入ってます。」と投稿しましたが、入札参加資格申請は許可取得から始まる建設業許認可手続きの最終着地点とも言えます。
「うちは民間工事しかしないから関係ないよ。」と、おっしゃる社長も居られるでしょう。(それはそれでもちろん正解でしょうと思う反面、もったいないなぁと思わなくもないのですが。)
さて、なぜ、入札参加資格申請が最終の着地点とも言えるのか。それは、国、都道府県、市町村の発注者ごとに入札参加資格の定め方が違うからです。
そこで許可の取り方や経営事項審査の受け方が間違っていたら、自社が入札参加したい=強みがある業種に、参加申請できない、そういう事態もありうるからです。
だから、最終着地点を見据えて、許可の取り方や経営事項審査の受け方を考えないといけないわけですね。
【名称】根来行政書士事務所
【事務所所在地】滋賀県栗東市綣五丁目4番21号
【電話】 077-554-3330
「うちは民間工事しかしないから関係ないよ。」と、おっしゃる社長も居られるでしょう。(それはそれでもちろん正解でしょうと思う反面、もったいないなぁと思わなくもないのですが。)
さて、なぜ、入札参加資格申請が最終の着地点とも言えるのか。それは、国、都道府県、市町村の発注者ごとに入札参加資格の定め方が違うからです。
そこで許可の取り方や経営事項審査の受け方が間違っていたら、自社が入札参加したい=強みがある業種に、参加申請できない、そういう事態もありうるからです。
だから、最終着地点を見据えて、許可の取り方や経営事項審査の受け方を考えないといけないわけですね。
【名称】根来行政書士事務所
【事務所所在地】滋賀県栗東市綣五丁目4番21号
【電話】 077-554-3330
タグ :入札参加資格申請
「解体工事業」の技術者の経過措置を3カ月延長
コロナ対策融資にご注意!
提出時の押印が不要になった書類
入札参加申請
経営事項審査における確認資料の運用変更について
建設業許可・経営事項審査の電子申請
コロナ対策融資にご注意!
提出時の押印が不要になった書類
入札参加申請
経営事項審査における確認資料の運用変更について
建設業許可・経営事項審査の電子申請
Posted by 開設者 at 17:45│Comments(0)
│建設業 行政書士
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。