この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

過剰な自粛ムードは、復興の妨げ

2011年03月26日

東日本大震災:生花業界に打撃 by毎日新聞

 様々なところに震災の影響が出ているわけです。

 確かに震災で亡くなった方々や被災地の人々のことを考えると、何かあっても単に浮かれている気分になど成れないのは私も同じです。

 しかし、過剰な自粛ムードが経済をマイナスに向かわせるとすると、復興に必要な税収はいよいよ落ち込み、復興の妨げとなることは見えています。

 先日も私の身近なところで、ある会合の自粛に関する相談がありましたが、皆がそんなことをしていたら日本全体がおかしくなって復興も何もあったものではないと意見を述べたところでした。

 被災地でない場所に居る者にとっては、普通に暮せ働けることに感謝しつつ自分の置かれた立場で頑張ることが、今、一番大切だと思います。

 春の高校野球が始まりました。この大会も開催が危ぶまれていましたが、大会中止の意見にも私は違和感を持っていました。だって、頑張ってきた球児にまったく罪はないわけですからね。

 やはり、頑張ろうは、東北・関東だけではない!

  


Posted by 開設者 at 16:32Comments(0)もろもろ

登記手数料の改定

2011年03月24日

 本年4月1日から、各種登記に関する手数料が改定されます。詳しくは、こちらです。

 また、登記情報提供サービスの料金も改定されます。詳しくは、こちらです。

 行政書士としては、各種登記関係の証明書類を依頼者に代わって取得し料金を立替払いすることが多いのですが、同じ証明書でも取得パターンによって金額が違うので、できるだけ料金の少ない取得方法を選択したいと思うのと、同時に、依頼者に請求するときに間違わないように気をつけたいと思いますface10
  
タグ :登記証明書


Posted by 開設者 at 08:42Comments(0)業務案内

日本は広い

2011年03月21日

 【東日本大震災】自粛ムード拡大に「待った」 西から東へ元気届け by産経関西

 関東・東北の電力不足は当面の間、続くでしょうから、今後の関東・東北の震災復興のため、そして、日本経済のためにも、中部地方以西の頑張りがキーになるでしょう。

 従来から言われていたことですが、東京一極集中を見直す機会ともなるでしょうし、現実にそうなっていくものと思います。

 頑張ろうは、東北・関東だけではない!
  


Posted by 開設者 at 12:28Comments(0)もろもろ

地震被災者への県営住宅の無償提供について

2011年03月19日

震災により多くの方の尊い命が失われたことに深い哀悼
の意を捧げます。また、被災された皆様に対し心よりお見舞い
を申し上げます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
滋賀県では、平成23年(2011年)3月11日発生したに東北地方
太平洋沖地震により被害を受けられた方々を支援するため、関
西広域連合での合意に基づき、県営住宅の無償提供が実施さ
れます。

詳しくは、こちらをご覧ください。
  


Posted by 開設者 at 17:48Comments(0)もろもろ