お客さんに選ばれ続けること
2012年08月06日
先日、事業承継のご相談をお受けしていましたおり、現社長から次のような、ご発言がありました。
「零細企業は大海原の中で小舟を漕いで進んでいるようなものですわ。」
この社長さんの会社は、社歴20数年、個人事業の時代から含めると約40年の業歴。今、会社は無借金の優良企業です。
この成績にして、先のご発言は重みがあります。実際、40年のうちに雨嵐もあったことでしょう。
そして、今、次世代に事業を譲るという段階ですが、いろいろ不安があるご様子です。
過去の戦い方が通用し難くなったと、よくお聞きする昨今。右肩上がり経済から右肩下がり経済の中、事業を運営して行くことは難しいことになりつつりますね。
でも、どのような環境の中でも事業を続けて行く以上、絶対に必要になることがあります。
それは、「お客さんに選ばれ続けること。」です。
「なーんだ、そんなことか。」と思われるかもしれませんが、これさえ達成できていれば、事業は前進できます。
そのために、小さい会社こそ、今、戦略が必要だと思います。小さい会社が、お客さんに選ばれ続けるために考え抜く戦略は事業承継、事業再生などのシーンにも、当然、必要になるものです。
大海原の中を小さい船で進んでいくためのナビゲーションになる戦略。小さくとも確固たる戦略のある会社は、やはり強いです。
「零細企業は大海原の中で小舟を漕いで進んでいるようなものですわ。」
この社長さんの会社は、社歴20数年、個人事業の時代から含めると約40年の業歴。今、会社は無借金の優良企業です。
この成績にして、先のご発言は重みがあります。実際、40年のうちに雨嵐もあったことでしょう。
そして、今、次世代に事業を譲るという段階ですが、いろいろ不安があるご様子です。
過去の戦い方が通用し難くなったと、よくお聞きする昨今。右肩上がり経済から右肩下がり経済の中、事業を運営して行くことは難しいことになりつつりますね。
でも、どのような環境の中でも事業を続けて行く以上、絶対に必要になることがあります。
それは、「お客さんに選ばれ続けること。」です。
「なーんだ、そんなことか。」と思われるかもしれませんが、これさえ達成できていれば、事業は前進できます。
そのために、小さい会社こそ、今、戦略が必要だと思います。小さい会社が、お客さんに選ばれ続けるために考え抜く戦略は事業承継、事業再生などのシーンにも、当然、必要になるものです。
大海原の中を小さい船で進んでいくためのナビゲーションになる戦略。小さくとも確固たる戦略のある会社は、やはり強いです。
タグ :事業戦略