通所介護事業所の新規指定
2010年10月22日
今月6日に申請していた通所介護事業所の新規指定の現地調査が本日あって、朝10時から立ち会ってきました。開設業者さんは既に雄琴で二つの事業所を運営されていて、実績は十分です。今回は、同一敷地内に二つの事業所を同時に開設するというものです。
現地調査は主に床面積や設備の確認です。内部のレイアウトに一部変更があって提出していた図面と実際とに若干の齟齬があり、図面の差替えの指示がありましたが、それ以外は無事、終了ということで、11月1日のオープンに目処が立ちました
ほぼ出来あがった建物は純和風で、落ち着ける雰囲気が漂っていて、利用者さんの好評を博することは間違いないでしょう。新しくオープンする事業所の名称は「デイサービスりんく大津懐風」と「デイサービスりんく大津懐風離れ」と言います。「懐かしい風」が吹くという実際通りのネーミングです
デイサービスりんく大津懐風の建物全景

和風庭園

お風呂

お部屋内部から少し遠くですが琵琶湖の景色も楽しめます。

裏庭にはミカンの木があって、ミカンが収穫できれば利用者さんにはミカン風呂に浸かってもらうそうです。

「デイサービスりんく大津懐風」は定員20名、「デイサービスりんく大津懐風離れ」は定員10名。場所は大津市坂本一丁目です。おそらく早期に定員いっぱいになることでしょう。
現地調査は主に床面積や設備の確認です。内部のレイアウトに一部変更があって提出していた図面と実際とに若干の齟齬があり、図面の差替えの指示がありましたが、それ以外は無事、終了ということで、11月1日のオープンに目処が立ちました

ほぼ出来あがった建物は純和風で、落ち着ける雰囲気が漂っていて、利用者さんの好評を博することは間違いないでしょう。新しくオープンする事業所の名称は「デイサービスりんく大津懐風」と「デイサービスりんく大津懐風離れ」と言います。「懐かしい風」が吹くという実際通りのネーミングです

デイサービスりんく大津懐風の建物全景
和風庭園
お風呂
お部屋内部から少し遠くですが琵琶湖の景色も楽しめます。
裏庭にはミカンの木があって、ミカンが収穫できれば利用者さんにはミカン風呂に浸かってもらうそうです。
「デイサービスりんく大津懐風」は定員20名、「デイサービスりんく大津懐風離れ」は定員10名。場所は大津市坂本一丁目です。おそらく早期に定員いっぱいになることでしょう。
Posted by 開設者 at
19:01
│Comments(0)